ハイブリッド車のバッテリー上がりの対処法を現役整備士が解説

ハイブリッド車の所有者
「ハイブリッド車のバッテリー上がりを即解決したい・・・」
「ハイブリッド車のバッテリーが上がった時の症状や対処法を教えてほしい」

結論からお伝えすると、バッテリー上がりを復旧するには以下の3つの方法しかありません。

  1. ジャンプスターターを使って復旧する方法
  2. 救援車を使ってジャンプスタートする方法
  3. ロードサービスや救援業者に依頼する方法

この記事では、ハイブリッド車のバッテリー上がりの原因や症状、対処法まで徹底的にお伝えします。

整備士くん
緊急で車を動かしたい方は、カーバッテリー110番もしくはJAF(日本自動車連盟)に連絡をしましょう。プロが安全、確実に車を動かしてくれます。

\最短5分!出張費0円!
カーバッテリー110カーバッテリー110

ハイブリッド車でもバッテリー上がりは起きる

ハイブリッド車のバッテリーはガソリン車に比べてとても大きく、バッテリー上がりは起きないと思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、ハイブリッドカーもバッテリー上がりは起きます。なぜなら、ハイブリッド車もガソリン車と同じ補機バッテリーを積んでいるからです。

ハイブリッド車のバッテリーは2種類

ガソリン車はバッテリーが1つに対して、ハイブリッド車は以下のような2つのバッテリーが積んであります。

  • ハイブリッドバッテリー・・・高電圧でモーターを駆動するためのメインバッテリー
  • 補機バッテリー・・・ハイブリッドシステムを起動するためのバッテリー(ライトやカーナビ、速度メーターを利用するための電気を供給するためのもの)

それぞれ電気の使用用途や性能が異なり、どちらも重要な役割を果たしています。ハイブリッドバッテリーだけで動いていると勘違いしている方もいますが、両方とも機能することで初めてハイブリッド車は動いているのです。

そして、バッテリー上がりの原因となるのは「補機バッテリー」です。補機バッテリーはエンジンルームに搭載するスペースがない車が多く、その場合トランクや室内に搭載されています。

バッテリーが上がった時の症状とは

まず、今の症状がバッテリー上がりなのかを確認しましょう。バッテリーが上がると以下のような症状が現れます。

  • エンジンが始動できない
  • メーターが光らない
  • ライトやカーナビなどの電装品が使えない

バッテリー上がりの前兆はないのか

ハイブリッド車にもバッテリー上がりの前兆はあります。

前兆として多いのが補機バッテリーの容量不足であり、メーターに「充電不足」「バッテリー不足」などと表示されます。他にも、キーの開閉やライトなどの電装品の効きが悪かったり、おかしいと感じた場合は電圧が低下しており、バッテリー上がりの前兆の可能性が高いです。

しかし、最近は車の性能が上がりすぎているがゆえに前兆に気づかない、あるいは知らせてくれないこともあり、エンジンをかけようとすると急にバッテリーが上がることもあります。

なので、日頃からバッテリーの点検やバッテリー交換も2,3年に1度は行いましょう。そして、これから紹介するバッテリー上がりの原因をしっかり守れば、バッテリー上がりはほとんど防げるのでしっかり確認しておきましょう。

バッテリーが上がる4つの原因

バッテリーが上がるのには必ず理由があります。なので、その理由さえわかれば、予防ができバッテリー上がりを防げますので参考にしてください。

電気系統の消し忘れ。ヘッドライトの消し忘れ等。

車が停車中にヘッドライトや室内灯などをつけっぱなしにしていると、電力はどんどん消費していきバッテリー上がりの原因になります。

なぜなら、車のエンジンは走行中に充電され、停車中は電力を消費していく一方だからです。場合によっては数時間から一晩でバッテリーが上がる可能性があります。

温度の低下によるバッテリー性能の低下

バッテリーの中はバッテリー液で満たされています。バッテリー液の性質上、温度が下がると性能が落ちるので冬はバッテリーが上がりやすいです。新品のバッテリーでも氷点下の温度になると性能は落ちます。

エンジン始動までの時間も通常時よりかかるので、時間に余裕をもって家を出ましょう。

車を使わないことによる自然放電

車は長期間乗っていないと自然放電してバッテリーがあがってしまう要因になります

車を動かしていない期間も、カーナビや時計など電気で動いてる装置は常に作動してます。そのため少しずつではありますが、自然と電気が使用されているので、車を運転して充電しないといけません。

目安としてはに1回は30分以上運転しましょう。近くのスーパーだけなどの短時間の走行だと充電がしっかりできないので注意してください。

バッテリーの劣化

バッテリーの劣化によるバッテリー上がりもあります。バッテリーの寿命の目安は2~3年です。バッテリーは3年以上交換していない場合は、交換をお勧めします。

バッテリーの交換は、ディーラーやオートバックスなどのカー用品店や出張してくれる会社など様々あります。金額的には30,000円から40,000円前後(バッテリー代、工賃込み)です。一からすべて任せたい人はディーラーやカー用品店に任せましょう。

また、バッテリーを自分でネットなどで用意できる場合は、出張サービスが一番安くなります。

バッテリーが上がった場合の3つの対処法

バッテリー上がりの対処法は、ハイブリッド車ならではの注意点も存在します。ガソリン車と同様に対処してしまうと、取り返しのつかない事態にもなりかねません。

対処法①救援車を呼び、ジャンピングで解決

救援車(他の車)とブースターケーブルを使うことで、バッテリー上がりを復旧させることができます。

ブースターケーブルは赤と黒のケーブルです。このケーブルでバッテリー上がり車と救援車(他の車)を接続してエンジン始動分の電気をもらうことでバッテリーを回復させます。

基本的にブースターケーブルが手元にある方はお金もかからず、救援車がすぐに見つかれば時間もあまりかかりません。

ブースターケーブルが手元に準備できる方
12Vの救援車(ガソリン車)を準備できる方
上記に当てはまる方は、以下の記事を参考にしてみてください。
関連記事

車のバッテリーが上がってしまった・・・ ジャンプスタートで解決できると聞いたことあるけどやり方が・・・ バッテリーが上がった場合、ジャンプスタートという方法で解決できます。 ブースターケーブルと救援車を用意できれば[…]

ジャンプスタート 方法

対処法②ジャンプスターターを使う

ジャンプスターターは車用の携帯用充電器で、自分ひとりでも簡単にバッテリー上がりを復旧させることができます。

今すぐパッと解決したい方向けの方法で、手元にジャンプスターターを準備できる方であれば可能です。

詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事

車のバッテリーが上がってしまった・・・ できたら誰かに頼らずに1人で解決したい・・・ このような時は、ジャンプスターターを使うと自分の力だけで解決できます。 助けを呼ばず、すぐにパッと対処したい方にはおすすめのやり[…]

ジャンプスターター 使い方

対処法③ロードサービスを利用する

実際のところ、バッテリー上がりになってしまったときにブースターケーブルやジャンプスターターを持っている人はほとんどいません。作業も自分で行うのは不安という方が多いでしょう。

そんな時はプロである「JAF(日本自動車連盟)」や「カーバッテリー110番などの救援専門業者に依頼するのが最善手です。

JAF(日本自動車連盟)の会員になっておけばバッテリーが上がってしまった場合でも無料で救援作業を行ってくれます。他にも様々なトラブルに柔軟に無料で対応してくれますし、24時間サポートなので助かります。

関連記事

車を運転する人なら誰しもが1度は耳にしたことのある「日本自動車連盟(JAF)」。家族や友達が入会している!という方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、車両のトラブルはそう頻繁に起こることではないため、どこか遠い話に感じてしまい加入[…]

JAF 口コミ 評判

他にも、バッテリー救援専門業者「カーバッテリー110番の利用もおすすめです。もちろん有料にはなりますが、JAF会員でなければこちらのほうが安く、24時間対応で万が一の時の選択肢の一つとして非常に助かります。

関連記事

「突然のバッテリー上がりで、車が動かない!」ドライバーの方なら一度はそんな経験があるのではないでしょうか。 そんな時の修理業者としてすぐに思い浮かぶのは、JAFですね。全国に2,000万人以上の会員を持ち、会員なら各種ロードサービスを[…]

カーバッテリー110番 口コミ評判

\最短5分!出張費0円!
カーバッテリー110カーバッテリー110

バッテリー上がりを防ぐための方法とは

バッテリーが上がると面倒で時間もかかり、場合によってはお金もかかることが理解できたと思います。そのような思いをしないように、これからバッテリー上がりを未然に防ぐ方法をお伝えします。

車を定期的にに動かす

バッテリー上がりの原因と一緒ですが、週に1回、30分程度の運転をしましょう。

定期的に運転をしても、短時間の運転だとしっかり充電がされませんので注意しましょう。早ければ、1か月乗らなかっただけでバッテリーが上がる方もいるみたいです。

バッテリーの交換を定期的に行う

こちらもバッテリー上がりの原因と一緒ですが、バッテリー交換は2,3年に1回は行いましょう。また、日ごろの点検をしておくことで急なバッテリー上がりを防げるので、ガソリンスタンドに寄った時などにチェックしてもらいましょう。

ハイブリッド車はセルモーターを作動させる車が少なく、ドライバーが気付きにくいので十分注意してください。

車をしばらく動かさない場合はソーラーチャージャーをつける

事情があり車をに1回も乗る機会がないときに活用できる便利な方法です。

フロントガラスやダッシュボードにつけておくだけで、ソーラーパワーでバッテリーを充電することができます。毎日少しずつですが充電することでバッテリーの寿命を延ばし、久しぶりに車に乗るときもバッテリーが上がることもないでしょう。

ソーラーチャージャーは市販でもカーショップでも売っているので1台持っていても損はないでしょう。

まとめ

ハイブリッド車でもガソリン車と同じようにバッテリーは上がってしまいます。

その対処法は大きく3つです。

  1. 救援車を呼んでジャンプスタート
  2. ジャンプスターターを使う
  3. ロードサービスを利用する。

1つ目2つ目も素人の方でも行うことはできますが、不安や怖さはあると思いますので、最初からプロに依頼するのも賢い選択でしょう。

JAFやカーバッテリー110番は迅速に対処してくれるのでお勧めです。

\最短5分!出張費0円!
カーバッテリー110カーバッテリー110