ベンツCクラスの年間維持費|税金や保険料と燃費や修理代まとめ

「ベンツCクラスを購入したいけど、購入する前に年間の維持費を知りたい」という方はいませんか?

外車としても人気の高いベンツCクラスですが「年間の維持費」については、国産車以上の費用が必要になります。では、年間どのくらい必要になるのか。

この記事では、ベンツCクラスの年間維持費について、ランキング形式で車種別に内容をまとめてみました。ベンツCクラスの維持費が気になる方は、是非参考にしてみてください。

目次

ベンツCクラスを購入すると年間維持費はどのくらい必要?

10年落ちベンツCクラスの年間の維持費はどれくらい必要でしょうか。

10年落ち中古のベンツCクラスの維持費はどのくらい?

10年落ちの中古車は新車に比べて維持費が高くなる可能性が高いです。以下の4つの費用が要因です。

  • メンテナンス費や修理費
  • ガソリン代
  • 自動車保険代
  • 税金

中古車は故障のリスクが高く、経年劣化しやすいので、メンテナンスや修理費が新車よりも必要です。使用年数が少ないと中古車であっても劣化が少ないと感じる方も多いですが、ほっておいてもエンジンの状態は悪くなります。その分、走り出し時のエンジンへの負担が増えて、燃費が悪くなりガソリン代がかかるということです。

自動車保険はいろんな要素で価格が決まりますが、故障しやすい車だと保険料が高くなるので維持費がその分上がります。また、自動車税や重量税は新車登録から13年経過後に料金が上がるので、10年落ちの中古車に乗り換えて3年後に違う車に乗り換える方もいます。

ベンツCクラスの維持費の内訳

ベンツCクラスを購入する場合に必要な年間維持費の内訳には、以下の4つの費用が考えられます。

  1. 税金
  2. 保険料
  3. メンテナンス費
  4. 走行に必要な費用

それぞれの費用を把握することで、ベンツCクラス購入前におおよその年間費用を理解できます。

ベンツCクラスの維持費:税金

ベンツCクラスを所有する場合には、税金が必要になります。具体的にどのような税金が必要になるのかについては、以下の2つです。

  • 自動車税
  • 自動車重量税

自動車税

自動車税は毎年4月1日時点の所有者に支払いの義務が発生する税金であり、ベンツCクラスの排気量によって自動車税の金額が異なります。

排気量 2019年9月までに購入 2019年10月以降の購入
1000cc以下 29,500円 25,000円
1000cc超から1500cc以下 34,500円 30,500円
1500cc超から2000cc以下 39,500円 36,000円
2000cc超から2500cc以下 45,000円 43,500円
2500cc超から3000cc以下 51,000円 50,000円
3000cc超から3500cc以下 58,000円 57,000円
3500cc超から4000cc以下 66,500円 65,500円
4000cc超から4500cc以下 76,500円 75,500円
4500cc超から6000cc以下 88,000円 87,000円
6000cc超 111,000円 1110,000円

重量税

重量税は、新車の場合は購入時に費用が必要になり、後は車検ごとのタイミングで支払い義務が発生するものです。

エコカー減免適用 エコカー(本則税率) 新車登録後13年未満 新車登録後13年以上 新車登録後18年以上
~500kg以下 0 5,000 8,200 11,400 12,600
~1,000kg以下 0 10,000 16,400 22,800 25,200
~1,500kg以下 0 15,000 24,600 34,200 37,800
~2,000kg以下 0 20,000 32,800 45,600 50,400
~2,500kg以下 0 25,000 41,000 57,000 63,000
~3,000kg以下 0 30,000 49,200 68,400 75,600

どちらの税金もベンツCクラスを所有する上では、欠かせない維持費になります。

ベンツCクラスの維持費:保険料

ベンツCクラスの維持費として挙げられるのが任意保険料です。

任意保険は、自賠責保険(強制保険)では補い切れない部分を補償してくれます。例えば、事故で相手をケガや死亡させてしまったとき、自分や同乗者がケガしてしまったとき、第三者のものを壊してしまったときなどの様々な保証が可能です。大切な方を守るためにも任意保険の加入は必須と言えるでしょう。

ベンツCクラスの任意保険は高いというイメージを持たれている方がいるかもしれませんが、実は全ての条件で保険料が高くなる訳ではありません。任意保険は、実際の事故件数や車の型式などで計算されており「1〜17型式別料率クラス」で保険料が設定されています。

保険料は保険会社ごとに異なるので、相見積を取ることがおすすめです。

ベンツCクラスの維持費:メンテナンス費

車は多くの部品を使用してできているので、乗っている間に故障や調子が悪くなることがあります。

故障を予防するために、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスは、ディーラーやガソリンスタンドなどで行うことが可能です。そこで見つかった直しておくべき箇所をディーラーや整備工場、カー用品店などで修理や交換してもらいましょう。

ベンツ購入時に「メルセデス・ケア」という保証プログラムに加入していれば、初回の車検まで点検や消耗部品の費用はかからず、車のメンテナンスを無料で実施できます。もしもの故障や修理代が心配という方は、加入がおすすめです。

ベンツCクラスの維持費:走行に必要な費用

他にもベンツCクラスを維持するためには、以下のような費用がかかります。

  • 車検
  • 駐車場代
  • ガソリン代
  • 修理代

車検

車検は車両の種類によって異なりますが、定められた期間に受けないといけないものです。

具体的には、自賠責保険や重量税の支払い、印紙代、車検の整備費用、部品交換代などがかかります。

駐車場代

車を保有すると車を置いておくスペースが必要になります。

一軒家の方だと家の敷地に駐車場がある方も多いですが、セカンドカーを持つ方やマンションなどに住んでいる方は月極駐車場を借りる方が多いです。その借りる費用が駐車場代で、場所や管理人によって金額も異なります。

ガソリン代

車にたくさん乗る方ほど必要なのが、ガソリン代です。

最近はガソリン代が高騰しているので、その分維持費も高くなっています。また、ベンツCクラスはハイオクガソリンなので、国産車のレギュラーガソリンと比べても高いです。

修理代

修理代はコンスタントにかかる維持費ではありませんが、急な出費になりがちなので頭に入れておかなければいけません。

特に、中古車や長年車に乗っていると故障のリスクも上がります。定期的なメンテナンスを行うことでより大きなトラブルを防ぐことが可能なので、サボらないように行いましょう。

修理代は業者によって金額が変わるので、いくつか見積もりを取って修理を行うことをおすすめします。

ベンツCクラスの維持費が高いと言われる理由

ベンツCクラスの維持費が高いと言われる理由は、5つあります。

  • 理由1.国産車に比べて燃費が悪い
  • 理由2.国産車に比べて任意保険が高い
  • 理由3.国産車に比べて故障しやすい
  • 理由4.国産車に比べて修理代が高い
  • 理由5.重量税と自動車税が高い

ベンツCクラスの費用がなぜ高いのかについて、詳しい理由をみていきましょう。

国産車に比べて燃費が悪い

国産車は燃費性能を重視した構造をとっていますが、輸入車は国産車と比較しても燃費性能がそれほど良くありません。

そのため、昔と比べると燃費性能はかなり良くなっていますが、国産車の方が全体的に燃費性能が良い傾向があります。

つまり「燃費性能が悪い=ガソリン代が必要になる」ことを意味し、結果的に毎月のガソリン代が高くなりやすくなるでしょう。

国産車に比べて任意保険が高い

ベンツCクラスは国産車に比べて任意保険が高くなりやすいことも、維持費が高くなる理由の一つです。

任意保険料は、車種ごとの走行距離や事故件数、等級、年式などによって計算されます。そのため、年式が古く、かつ事故件数が多い車であるほど、毎年の保険料は高くなりやすくなります。

つまり、国産車に比べるとベンツCクラスは事故件数が多く安全性能装置が不十分なので、結果的に任意保険料が高く設定される訳です。

国産車に比べて故障しやすい

国産車は「壊れにくい車」として世界的に知名度が高い特徴がありますが、逆に輸入車は国産車と比較して電気系統が弱く故障しやすい傾向があります。

近年、輸入車の修理発生リスクは低くなっていますが、それでもやはり国産車ほどではありません。

結果的に、故障しやすいことが原因で修理代がかさむ可能性が高くなってしまいます。

国産車に比べて修理代が高い

ベンツCクラスに限らず、輸入車は国産車と比較して「故障しやすい」傾向があります。

部品の取り寄せも国内に部品があれば良いのですが、注文部品によっては国外から取り寄せる可能性も考えられます。

さらに、取り寄せ費用も通常以上に必要になることを加味すると、修理費用も高額になりやすいでしょう。場合によっては、一度の修理で数万円から数十万円の費用が必要になる可能性も考えられます。

重量税と自動車税が高い

車を所有する中でも「重量税」や「自動車税」などの費用は、毎年あるいは2年に1度必要な税金費用であり、車種によって費用が異なります。

そのため、ベンツCクラスは国産車と比較して重量税や自動車税の税金負担が多くなりやすく、年間の維持費が高くなりやすい傾向があります。自賠責保険料は自家用乗用車であればどの車も一定ですが、重量税は「車両の重さ」自動車税は「車の排気量」によって金額が異なります。

つまり、ベンツCクラスを購入する場合には、重量税と自動車税がどのくらい必要になるのか確認することが重要です。

ベンツCクラスの年間維持費ランキングTOP5

このランキングにおいて1年間の維持費(ランニングコスト)が最も安かったのは 、【5代目の3CA-206004C型Cクラス セダン C220d Avantgarde W206】の22.98万円です。

最も高かったのは【5代目のCBA-221177型Sクラス セダン AMG S63 AMG Long W221】の70.34万円で、その差は47.36万円です。

1位:206004C型 Cクラス セダン 22.98万円
2位:206204C型 Cクラス ステーションワゴン 23.11万円
3位:206214C型 Cクラス オールテレイン 23.94万円
4位:205004C型 Cクラス セダン 24.42万円
5位:205204C型 Cクラス ステーションワゴン 24.71万円

1位:206004C型 Cクラス セダン

エンジンがISGとマイルドハイブリッドによる電動化によって、低燃費性も大きく向上して馬力も一段と強力になったモデルです。

モデル 2021/07モデル
サイズ(全長×全幅×全高) 4755mm×1820mm×1435mm
排気量 1992cc
燃費 18.5km/l
価格 6,790,000円

2位:206204C型 Cクラス ステーションワゴン

デザインが「センシュアル ピュリティ(官能的純粋)」に基づいており、美しい曲線を描くことで陰影を作り出し高級感が一層増している一台です。

モデル 2021/07モデル
サイズ(全長×全幅×全高) 4755mm×1820mm×1435mm
排気量 1992cc
燃費 18.2km/l
価格 7,080,000円

3位:206214C型 Cクラス オールテレイン

Cクラス初のクロスオーバーモデルで、スイッチに「オフロード」「オフロード+」モードが追加されたことで悪路走行にも強いモデルとなりました。力強いエンジンと見た目でSUVが好きな方にはおすすめです。

モデル 2022/01モデル
サイズ(全長×全幅×全高) 4760mm×1840mm×1495mm
排気量 1992cc
燃費 17.9km/l
価格 ,7960,000円

4位:205004C型 Cクラス セダン

Cクラスでは初めて9速オートマティックトランスミッションである「9G‐TRONIC」を搭載しました。また、年式はそこまで新しくはないものの、クラストップクラスの燃費性能です。

モデル 2015/09モデル
サイズ(全長×全幅×全高) 4690mm×1810mm×1435mm
排気量 2142cc
燃費 20.3km/l(JC08燃費)
価格 5,590,000円

5位:205204C型 Cクラス ステーションワゴン

メルセデスの最新技術を装備しており、ガソリン車だけでなくディーゼル車も用意しているので燃費が気になる方はディーゼル車がおすすめです。

モデル 2015/09モデル
サイズ(全長×全幅×全高) 4705mm×1810mm×1450mm
排気量 2142cc
燃費 19.6km/l(JC08燃費)
価格 5,950,000円

ベンツCクラスの維持費を安くする方法

ベンツCクラスの維持費が高い理由を理解した後は、ベンツの維持費を安くする方法について解説します。ベンツCクラスの費用を安く抑える方法は、5つあります。

  1. メーカー保証を利用する
  2. 税金が安い車種を選ぶ
  3. ディーゼル車を選ぶ
  4. 定期的にメンテナンスを行う
  5. 車検を依頼する業者を見直す

メーカー保証を利用する

まずは「メーカー保証」を利用することがおすすめです。ベンツCクラスを購入した場合、メーカーが提供している点検パックや保証サービスに加入することができます。

購入時に加入できるメーカー保証は、万が一の故障や車の不具合時に必要になる費用を最小限にでき、場合によっては無償で修理できる優れものです。

購入時の費用は少し高くなりますが、万が一の場合の安心感を考慮してベンツCクラスの費用を安くするためにも加入をおすすめします。

税金が安い車種を選ぶ

ベンツCクラスの中でも「税金が安い車種を選ぶ」方法も効果的です。

現在、日本では環境に配慮した車の利用を積極的に促進しているため、環境に良い車に対して減税や免税などの税制優遇があります。

そのため、エコカー減税の対象車であれば税金負担を減らすことができ、結果的に年間の維持費軽減にも繋がります。

ディーゼル車を選ぶ

ベンツCクラスの中でも、ディーゼル車を選択する方法も維持費を減らすために効果的な方法です。

特にディーゼル車は、ガソリン車よりも燃料代が安く設定されており、給油代を最小限に抑える効果が期待できます。

毎月の給油代を減らすことが可能であれば、年間で計算すると大きな費用軽減に繋がるでしょう。

定期的にメンテナンスを行う

定期的なメンテナンスも、ベンツCクラスの維持費を最小限に減らすために効果的な方法です。

一見、定期的なメンテナンス費用を支払うことは費用増加になると考える方も少なくありませんが、決して負担する費用が高くなる訳ではありません。

なぜなら、定期的なメンテナンスの実施は、急な不具合やトラブル発生のリスクを最小限に減らせる効果が期待できるからです。

また、定期的にプロの整備スタッフに車の状態を確認してもらうことで、車の不具合の早期発見にも繋ります。結果的に定期的なメンテナンス実施は、ベンツCクラスの費用を抑えることに繋がります。

車検を依頼する業者を見直す

車検を依頼する業者を今一度見直すだけでも、ベンツCクラスの費用を減らすことが可能です。

車検の実施が可能な業者は、何も修理工場だけではありません。ガソリンスタンドやカー用品店などでも、費用面を抑えながら車検を実施することができます。

そのため、1回の車検費用を最小限に抑えるためにも、複数の業者に車検費用をとってもらい、一番条件の良い業者で車検を実施する方法も一つの手段です。

ベンツCクラスの基礎知識

ベンツCクラスは一体どのような車なのでしょうか。

4種類のラインナップ

ベンツCクラスは、国内でも一番売れ筋のグレードであり、ベンツ入門車として選ばれやすい車です。種類は以下の4種類です。

  • セダン
  • ステーションワゴン
  • ガブリオレ
  • クーペ

この中でもセダンとステーションワゴンの種類が豊富です。どのタイプもベンツらしい見た目とデザインが印象的で、高級感もとても高くなっています。

ボディサイズも小さく設計されているので、日本の道路でも運転しやすくなっています。

ベンツCクラスの燃費

ベンツCクラスの種類ごとの燃費を解説していきます。

車種 燃費(最低~最高) 平均燃費
セダン 12.3km~18.9km/l(WLTCモード) 13.4km/l
ステーションワゴン 12.3km~18.9km/l(WLTCモード) 13.1km/l
ガブリオレ 8.2km~9.8km/l(WLTCモード) 8.8km/l
クーペ 8.1km~9.5km/l(WLTCモード) 8.7km/l

同じ種類の中でも燃費は異なりますが、セダンとステーションワゴンの燃費が全体的に高くなっています。

ベンツCクラスの魅力

ベンツCクラスには一体どのような魅力があるのでしょうか。

流れるラインが特徴的な「外装」

コンパクトで人気のCクラスですが、Sクラスと同じような上質なデザインです。

全体的にシャープなデザインになっていますが、前からみるとフロントグリルがベンツらしいカッコよさになっています。

ガブリオレやクーペは特にいかつい印象があり、街中で運転していると目立ちます。逆に、セダンやステーションワゴンはカッコ良さの中にも上品な印象があり、男女関わらず乗りやすいです。

上質感漂う「内装」

上質な素材やデザインとモダンな造形が特徴なインテリアです。

大型なディスプレイが中央の使いやすい配置されており、操作性を考えたステアリングになっていることで、集中できる運転環境になっています。

シートも乗り心地にこだわった素材や設計になっていることで、快適なドライブを楽しめます。グレードやオプションによってはシートの色も選べて、自分色にアレンジすることも可能です。

先進安全機能搭載

ベンツは安全性能が世界的にも評価されており、Cクラスでも最先端のテクノロジーが搭載されています。

その安全支援システムとは、レーダーセーフティパッケージです。標準装備の車とオプションで装備する車があるが、命にかかわってくる問題なので必須オプションと言っていいでしょう。

・渋滞時緊急ブレーキ機能
・アクティブレーンチェンジングアシスト
・アクティブエマージェンシーストップアシスト
・緊急回避補助システム
・トラフィックサインアシスト
・アクティブレーンキーピングアシスト

ベンツCクラスの購入時にかかる概算費用と内訳

ベンツCクラスを購入するときに一体どれくらいの金額がかかるのでしょうか。

新車購入時の費用

現在、新車で販売されているベンツCクラスセダンのエントリーモデルで計算していきます。

  • ベンツCクラスの本体価格…5,960,000円
  • 消費税…本体価格込み
  • 自動車税と重量税…自動車税30,500円、重量税32,800円
  • 自賠責保険料…20,010円
  • リサイクル料金…20,710円
  • 登録代行費用…15,000円~30,000円(自分で行うと代行費用は無料)、登録費用は5,000円程度
  • 車庫証明取得代行費用…10,000~20,000円(自分で行うと代行費用は無料)、
  • 納車費用…7,000円~30,000円(ディーラーでは店頭納車を希望すると交渉の余地あり)

新車を購入する場合は、610万円前後で購入が可能です。オプションやその他装備によっても異なる場合があります。

中古車購入時の費用

中古車を購入する場合、費用は新車購入時より安くで済むケースがほとんどです。

  • 自動車税…自動車税は購入した翌月から3月までの料金を支払う。月初めに購入すると当月分はお得になる。
  • 重量税…車検が残っている場合は支払う必要がない。
  • 自賠責保険…残りの車検がどれくらい残っているかによって変わる。残りの車検まで1年残っていれば、1年分支払う。
  • リサイクル費用…新車購入時より少し安い(販売店により異なる)
  • 登録代行費用…新車購入時と変わらない
  • 車庫証明取得代行費用…新車購入時と変わらない
  • 納車費用…販売店によって異なる、遠方の販売店で購入した場合はその分費用が高くなる

新車と中古車での費用項目はほとんど変わりませんが、費用は中古車のほうが安くなります。

ベンツCクラスを買うなら新車か中古どちらがいい?

新車と中古車のどちらを買うのがおすすめなのでしょうか。

新車がおすすめの人

新車を買うのにおすすめな人

  • 最新モデルや最新技術搭載の車に乗りたい人
  • 自分の好きなオプションをつけて乗りたい人
  • メーカー保証やディーラー補償などの充実したサポートが欲しい人
  • 同じ車をできるだけ長く乗りたい人

中古車がおすすめな人

中古車がおすすめな人

  • 購入の費用を抑えたい人
  • すぐに車が欲しい人(納車が早い)
  • 年式など幅広いモデルから選びたい人

車の購入で不安な時は?ガリバーで在庫確認しよう

ここまでベンツCクラスの維持費について解説してきましたが、車を購入する前にすべてを理解することは難しいことだと思います。

また、車を購入しようと検討している方の中には、

  • 予算をもう少し抑えることはできないか
  • どんな車があるかをたくさんの候補の中からすぐに探したい
  • 店に行くとしつこく営業されそう
  • 大きな買い物なので安心できる所で買いたい

という悩みを抱えている方も少なくないのではないでしょうか。ガリバーの中古車提案サービスでは、これらの悩みを解決できます。

ガリバーの中古車提案サービスであれば、

  • メーカー、車種名、予算と条件に合った車をたった35秒で探すことができます
  • 毎日入荷台数は500台と種類も豊富です
  • 安心の全車種保証付きです
  • 全国に約480店舗ある大手中古車ブランドです

そして何より、非公開在庫もあるので、周りも知らない情報をいち早く知ることができます。

非公開在庫とは、一般公開されない、マーケット流通前のたいへん貴重な車両情報です。この非公開在庫は、お問い合わせいただいたお客様のみへの情報公開となりますので、お問い合わせしておくことをおすすめします。

悩んでいるうちに好条件の車が他の方に先に取られてしまうこともよくあるので、少しでも気になっているのであれば、一度探してみてはいかがでしょうか。

\ガリバーで欲しい車種が見つかる!
ガリバーガリバーガリバーガリバー