「これは何のマークでどうしたらいいのかわからない」
こういった悩みを持ったことがある方は多いのではないでしょうか。もしくは、今現在悩まれているのではないでしょうか。
車のエンジンをかける際に重要な役割を持つのがバッテリーで、バッテリーが上がってしまうとエンジンをかけることができません。
しかし、急にバッテリーチェックランプが点灯したとしても、何がどうなっているのかわからないはずです。
なので、そのような方の為に、今回はバッテリーマークが点灯する原因や対処法をご紹介していきます。
車のバッテリーマークの意味は?
バッテリーマークに限らず、メーター計に取り付けられたチェックランプには、車の異常を目視により確認させ、異常を把握してもらうという役割があります。
車の所有者全員が車の知識を持っているわけではありません。なかには「エンジンオイルって交換しなければならないの?」という方もいます。
このような方でもすぐに分かるよう、チェックランプが設置されているのです。
警告灯とも呼ばれるチェックランプには、点灯させることで「車に異常が発生しているので修理してくださいね」と警告する役割があります。
チェックランプのひとつであるバッテリーマークには、バッテリーの充電がされていないという意味があるのです。
車のバッテリーマークが「点灯・点滅」する原因
バッテリーマークには、バッテリーが充電されていないという意味があるとお伝えしましたが、いったいどのような場面で点灯するのでしょうか。
バッテリーマークが点灯する原因をそれぞれご紹介していきます。
バッテリーが劣化している可能性
まず初めにバッテリーが劣化しているので、点灯している可能性が挙げられます。
普通にバッテリーが劣化した場合は点灯しませんが、バッテリー液が異常なほど少なくなっていたり、電極版に何らかの異常が発生し、電気がうまく充電できなければ点灯してしまうのです。
バッテリーは希硫酸と電極版が化学反応を起こし、電気を発生させます。
発生した電気はエンジンをかける際や、ライト、オーディオなどの電装系へ使われ、電気が使われると希硫酸は水へと変化します。
何らかの原因で電極版に異常が発生してしまうと、バッテリー内で電気を作ることができず、結果、充電が行われないというトラブルにつながるのです。
具体的に言うと、
むき出しになった電極版では、本来充電することで水に溶け込むはずの硫酸が電極版で結晶化してしまいます。
こうなってしまうと、12Vまで回復しません。
充電を行っても元には戻らない為、常にバッテリーの電圧が低い状態となってしまうのです。
このような劣化はバッテリーが新しくても起こる現象であり、古いバッテリーで起こる劣化とは意味が異なってきます。
オルタネーターが故障している可能性
オルタネーターとは発電機のことです。
車の電気は決してバッテリーだけで供給されているのではなく、オルタネーターが起動することによる電気供給も行います。
そして、オルタネーターは、ライトやプラグなどへの電気供給と共に、バッテリーの充電も行なっています。
実は、12Vの電圧しかないバッテリーが何年も使用できるのは、オルタネーターによって常に充電されているからです。
しかし、オルタネーターも劣化により故障します。故障すると、当然バッテリーは充電されずバッテリーマークが点灯してしまいます。
それを気にせず走行を続けると、バッテリーの充電が無くなり結果、車が動かなくなってしまします。
ジャンピングスタートもできませんし、そもそもエンジンをかけてもすぐにバッテリー上がりの症状を示してしまうのです。
ファンベルトが劣化している可能性
ファンベルトとは、エンジンの起動に必要な装置に動力を伝え、発電させるためのゴム製の輪状ベルトです。
しかし、ファンベルトが劣化していくことで、ベルトの内側にある溝がすり減り、エンジンからうまく動力を伝達できなくなってしまいます。
簡単にいうと、ベルトが空回りしてしまうということです。ベルトが空回りしてしまうと、オルタネーターは正常に発電できなくなり、バッテリーまで電気を送ることができません。
バッテリーが充電されていない事を感知したセンサーは、チェックランプを点灯。この場合もそのまま走行を続けると、バッテリー上がりの症状を表します。
バッテリーマークが「点灯・点滅」している時の対処法
結論、プロに救援を要請することが一番です。車が動く場合、近くに整備工場があれば持っていきましょう。
もし、ない場合は無理に車を動かさず、安全な場所へ停めロードサービスに連絡しましょう。一番有名なのは、JAFです。
また、電話で救援を要請する場合は、できるだけ詳細を正確に伝えましょう。もしかしたら、自分自身で解決ができる場合もありますし、救援が来てからすぐに解決できるようにするためです。
まとめ
バッテリーランプの原因は、バッテリーの電圧が減っているから点灯するのではなく、バッテリーの充電がうまく行われない為に点灯します。
あくまで、電圧が減っているのは充電ができていない事の結果であり、トラブルの原因は充電するという行為自体にあるのです。
チェックランプを点灯させたまま走行を続けると、終いにはバッテリー上がりを起こしてしまいかねないので、走行中にバッテリーマークが点灯した場合、速やかに車を停めロードサービスに連絡しましょう。
コメントを書く